求人コード:302602
![]() |
神奈川県、海外、韓国、その他アジア、北米、欧州、その他海外 |
---|---|
![]() |
■海外の各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学・化学・原子力など)プロジェクトにおける、EPCおよび応札見積りの計画・遂行・管理などのプロジェクトマネジメント並びにエンジニアリングマネジメント業務 【具体的には】 ・顧客、ベンダー、サブコントラクターとの交渉や調整 ・ 社内および海外子会社の設計部門、遂行部門とのコーディネーション ・ 工程、コスト、チェンジクレーム、リスクといったEPC遂行要素の管理 ・ヒト・モノ・カネ・情報の運用と管理 |
![]() |
学歴/専門・短大・高専・各種学校卒業以上(文理不問) |
【必須要件】※下記全ての要件を満たす方 ■国内外を問わずプラント設計や建設プロジェクトなどの実務経験:5年以上 ■又は、工場建設プロジェクトの管理、コントラクターとして工場建設の工事監理の実務経験:5年以上 ■かつ、海外の顧客、子会社、ライセンサー、ベンダー、工事業者などとの英語での調整業務の経験を有する ■日常業務に十分な英語会話能力を有する ■外国籍者は日本語会話能力を有することが望ましい。 |
|
|
|
![]() |
固定給制 年俸6,000,000円~12,000,000円 |
![]() |
【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、 【諸手当】通勤手当(全額支給)、住宅手当(同社規定により支給します) 【待遇・福利厚生】寮・社宅(同社規定による)、退職金、厚生年金基金 |
![]() |
年間休日122日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、有給休暇(10~20日) |
![]() |
日揮グローバル株式会社 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
非上場 |
![]() |
■海外における各種プラント・施設のEPC事業 等 <沿革> 1928年 日揮株式会社(旧社名 日本揮発油株式会社)設立 1956年 日本初のグラスルーツ製油所である出光興産徳山製油所の建設を一括受注 1965年 プラント輸出の先駆けとなる南米向け製油所建設プロジェクトを受注して本格的な海外進出を果たす 1969年 東証一部に上場 1975年 海外案件の受注比率が50%を越える 1976年 社名を「日本揮発油株式会社」から「日揮株式会社」に変更 1985年 医療・薬品・食品・原子力などの分野に注力 2019年 持ち株会社体制へ移行し、「日揮株式会社」から「日揮ホールディングス株式会社」へ商号変更。分社化により同社「日揮グローバル株式会社」を設立 2022年 日揮ホールディングス株式会社が東証プライムに上場区分を変更 |
【人材バンクネット】経由での応募。
事業内容 | 1.人材紹介事業 2.リクルーティング広告事業 3.人事・労務コンサルティング事業 4.アウトソーシング事業 |
---|---|
設立 | 1980年9月19日 |
資本金 | 3億5131万円 |
代表者 | 代表取締役社長 川口一郎 |
従業員数 (法人全体/ 紹介部門) |
1,326名(150名) |
許認可番号 | 職業紹介事業:27-ユ-020100 |
紹介事業許可年 | 1997年 |